よくある質問

待革(まちかく)に関するよくある質問にお答えします

トップページに戻る

基本情報・料金について

Q: 本当に無料ですか? +
はい、基本機能(待ち時間管理・表示・メッセージ編集など)は永年無料でご利用いただけます。将来的に追加される拡張機能は有料となる場合がありますが、基本機能の料金が発生することはありません。
Q: 無料プランでできることは? +
1店舗での待ち時間管理、お客様向け表示画面、待ち時間の増減操作、所要時間設定、メッセージ編集、QRコード生成、営業時間管理など、待ち時間管理に必要な基本機能がすべて無料でご利用いただけます。複数端末での同時利用も可能です。
Q: 将来的に有料になることはありますか? +
現在ご利用いただける基本機能は永年無料です。今後、より便利な拡張機能(複数店舗管理、高度な分析機能、API連携など)を有料オプションとして提供予定ですが、基本的な待ち時間管理機能は永続的に無料でお使いいただけます。
Q: 他の順番管理システムとの違いは? +
専用機器不要、初期費用・月額費用0円、3分30秒で導入可能という手軽さが最大の特徴です。シンプルな操作性で、どなたでもすぐに使いこなせます。また、お客様側には待ち人数を表示せず、待ち時間だけを表示することで、プライバシーに配慮した設計となっています。QRコードでお客様が外出先から待ち時間を確認できる点も好評です。

導入・設定について

Q: 導入にかかる時間はどのくらいですか? +
アカウント作成から実際の運用開始まで、最短3分30秒で完了します。メールアドレスの登録、店舗情報の入力、QRコード生成の簡単3ステップです。詳しい手順は導入ガイドをご覧ください。
Q: 導入に特別な機器は必要ですか? +
いいえ、既存のモニター(TV、タブレット、PC)とインターネット環境があれば導入できます。追加投資は基本的に不要です。スマートフォンでも管理画面の操作が可能です。
Q: どんなモニターでも使えますか? +
インターネットに接続できてWebブラウザが使えるTV、タブレット、PCがあれば利用可能です。画面サイズは自動で最適化されるため、スマートフォンから大型モニターまで対応しています。
Q: スマホアプリは必要ですか? +
いいえ、Webブラウザで動作するため、アプリのインストールは不要です。お客様もQRコードを読み取るだけで、ブラウザから待ち時間を確認できます。
Q: 機械音痴でも大丈夫ですか? +
はい、大丈夫です。実際の利用者の8割以上が「機械は苦手」とおっしゃっていた方々です。シンプルな画面設計で、直感的に操作できます。電話やメールでの丁寧なサポートもあります。

運用・機能について

Q: 複数のスタッフで同時に操作できますか? +
はい、同じアカウントで複数の端末から同時にログイン・操作が可能です。受付と診察室など、異なる場所から待ち人数を管理できます。変更はリアルタイムで反映されます。
Q: 待ち時間の計算方法は? +
待ち人数×1人あたりの所要時間で自動計算されます。所要時間は60秒〜360秒(1分〜6分)の範囲で調整可能です。業務の実態に合わせて、いつでも変更できます。
Q: 営業時間外の表示はどうなりますか? +
営業時間外の表示は設置場所によって異なります。待合室のモニターなどに表示される店舗用の画面では、待ち時間がそのまま表示され続けます。一方、お客様がQRコードで読み取るモバイル用の画面では、営業時間外は自動的に「本日の営業は終了しました」と表示されます。営業時間はカレンダーUIで簡単に設定でき、曜日ごとに異なる時間設定も可能です。
Q: 臨時休業の設定はできますか? +
はい、臨時休業日や特別営業時間の設定が可能です。お盆や年末年始、祝日など、イレギュラーな営業にも柔軟に対応できます。
Q: QRコードはどのように使いますか? +
店頭に掲示したQRコードをお客様がスマホで読み取ると、待ち時間を確認できます。外出先からも確認可能なので、お客様は時間を有効活用できます。QRコードの提供方法は、店舗内への掲示物として設置する場合と、モニターに直接表示してお客様に提供する場合の両方に対応できるよう、専用の管理画面をご用意しております。
Q: お客様へのメッセージは変更できますか? +
はい、待ち時間表示画面に表示するメッセージは自由に編集できます。「本日は混雑しています」「お車でお待ちの方は受付へ」など、状況に応じたメッセージを設定できます。
Q: 薬局以外でも使えますか? +
はい、病院、クリニック、歯科医院、美容室、理容室、飲食店、整体院、マッサージ店など、待ち時間が発生するあらゆる業種でご利用いただけます。業種別の活用事例もご用意しています。

セキュリティ・プライバシー

Q: 個人情報の入力は必要ですか? +
お客様の個人情報は一切不要です。待ち人数のみを管理するシステムのため、お客様の名前や連絡先などは記録しません。店舗側もメールアドレスと店舗名のみで利用開始できます。
Q: データのセキュリティは大丈夫ですか? +
SSL暗号化通信、パスワードのハッシュ化、固定アクセスコード認証など、多層的なセキュリティ対策を実施しています。また、定期的なバックアップにより、データの安全性を確保しています。
Q: アクセスコードとは何ですか? +
各店舗に固有の識別コードです。お客様がQRコードから待ち時間を確認する際に使用されます。このコードにより、他店舗の情報と混同することなく、安全にシステムを利用できます。

トラブル対応

Q: パスワードを忘れた場合は? +
ログイン画面の「パスワードを忘れた方」から、登録メールアドレスを入力してください。パスワード再設定用のリンクがメールで送信されます。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。
Q: 画面が更新されない場合は? +
インターネット接続を確認し、ブラウザを再読み込み(F5キー)してください。営業時間内は15秒ごと、時間外は60秒ごとに自動更新されます。それでも更新されない場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてお試しください。
Q: ログインできない場合は? +
メールアドレスとパスワードが正しいか確認してください。大文字・小文字は区別されます。メール認証が完了していない場合はログインできませんので、認証メールをご確認ください。
Q: サポートはありますか? +
メール(info@rxwaittime.com)にて、ご質問を受け付けております。通常2営業日以内に回答いたします。操作方法や設定に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

質問は解決しましたか?

その他のご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
まずは無料でお試しいただけます。